Company
会社概要
社名 | 矢作産業株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 石川 勝敏 |
創業/設立 | 1945年12月/1946年12月 |
年商 | 89億円(2023年度実績) |
従業員 | 男:203名・女:152名 |
平均年齢 | 40.1歳 |
事業内容 | プラスチック部品(熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂)専門メーカーとして 主に自動車関連部品の金型設計から製品の製造及び販売 |
主要取引先 | デンソー、浜名湖電装、日発販売、デンソーテン、トヨタ紡織、協豊製作所、他 |
設備機器 | ■熱可塑性射出成形機 30~550t 横型 52台/40~260t 竪型 16台 ■熱硬化性射出成形機 50~100t 横型 17台/50~100t 竪型 11台 ■その他 三次元測定機/工具顕微鏡/表面粗測定機/オートグラフ/画像測定機/CAE・CAD他 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行/三井住友銀行/岡崎信用金庫 |
Access
アクセス
-
本社
〒444-0113
愛知県額田郡幸田町大字菱池字荒子15-1
TEL:0564-63-5300
FAX:0564-63-5618 -
西尾工場
〒445-0012
愛知県西尾市下羽角町六反55-1
海外拠点
アメリカ、タイ、中国に生産拠点を設立し、北米・アジアでの部品供給網を
充実させることで、世界市場に向け積極的に事業展開を進めています。
1
2
3

-
1.YAHAGI AMERICA MOLDING, INC.
100 Sanders Drive, Park City, KY 42160
USA
TEL +1-270-749-3000
FAX +1-270-749-3001 -
2.YAHAGI (THAILAND) CO., LTD.
Amata City Chonburi Industrial Estate 700/620
Moo 7,T.Donhuaroh,A.Muangchonburi,
Chonburi20000 Thailand
TEL +66-3804-7001~3
FAX +66-3804-7004 -
3.上海矢作精密工業有限公司
上海市嘉定区徐行鎮曹勝路218号
TEL +86-21-3997-1012
FAX +86-21-3997-2341
History
沿革
昭和
-
1945
矢作産業創立、圧縮成形機導入
-
1946
矢作産業㈲設立
-
1960
小型射出成形機導入
-
1962
大型射出成形機導入
-
1966
熱硬化性射出成形機導入
-
1967
第2工場新設
-
1970
一宮工場完成
-
1974
日本電装のQCモデル工場に指定
-
1975
富永工場完成、新鋭機を続々導入
-
1976
金型工場を新設、精密測定機、工具顕微鏡導入
-
1978
IBMシステム34導入、コンピュータルーム新設
-
1982
橋目工場完成、新鋭小型機導入
-
1985
技術センターに三次元測定機設置
-
1986
IBMシステム5381電算機導入
-
1987
富永組立工場増設
-
1988
富永事務所増設、IBM・AS400電算機導入
平成
-
1994
有限会社から株式会社に組織変更、
三次元測定機データ処理システム導入 -
1998
額田郡幸田町に新社屋完成
(旧本社工場・富永工場・橋目工場を統合) -
1999
ISO9002 認証取得
-
2002
ISO14001 認証取得
-
2003
YAMI(アメリカ)、YSTH(タイ)生産拠点設立
-
2004
CAE流動解析システム導入
-
2005
(株)デンソーよりグローバル賞受賞
-
2007
(株)デンソー主催第52回
仕入先QCサークル発表会で最優秀賞受賞 -
2009
YSTH(タイ)が新工場に移転、
一宮工場機能を本社工場に統合 -
2011
中国・上海に上海矢作精密工業有限公司設立
-
2014
YSTH(タイ)に第2工場完成
-
2015
70周年記念誌発刊
-
2018
㈱アイメック・㈱YUHを矢作産業㈱に合併し統合、旧アイメックを矢作産業㈱岡崎工場に名称変更
令和
-
2019
西尾新工場完成(岡崎工場移転)
-
2020
愛知ブランド企業 認定取得
-
2021
健康経営優良法人2021ブライト500 認定取得